オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください

海外在住の日本人のお子様のための日本語勉強テキストとセミナーのご案内

日本語

こんにちは

 

海外在住、日本人のお子様のための日本語テキストが、今年の年末又は、来年2018年に発売されます!!

 

 

いままで、「国語」の教科書を使ったり、子供向けの日本語を教える教科書を使ってきましたけど、海外在住の日本人の子供のための教科書ってなかったんで、

 

これは、、画期的です!!!

 

いやー何が画期的かということを、これから書かせていただきます。

 

まず、

 

海外で日本人のお子さまに日本語を教えるときには、

 

1.補習校にいれる。

2.日本語でずっと話続ける。

(自分との会話は日本語のみとしっかり習慣づける)

3.日本人コミュニティ―の中に入り定期的に他の日本人の子供達と一緒に会う

4.定期的に日本に帰る

5.日本のテレビや映画をみたり本を読んであげる

6.毎日、20分くらいでもドリルを続ける

 

大体、こんなかんじじゃないでしょうか?

 

そして、補習校に入れなかったとしたら、自分でドリル買ったり、国語の教科書を読んだりして日本語になれてもらいますよね。

 

 

海外在住日本人が大使館から頂く光村図書の1年生の国語の教科書の1ページ目!

 

 

はる

 

ですね。。

 

でも、「はる」とは読めても、「だからなに??」

 

なんですわ。

 

ランドセルや、日本の春の桜、日本の小学校、名札、、など知らない子供たちがこれをみても、

 

「あ、、そう」という感じで、共感しないんですよ。

 

ということは、この「はる」は、ただの記号になっちゃうんです。(うちの子を見ていてそう思いました。)

 

 

 

そして、この「おに」。。。。。

 

「おに」てなに??ときかれ、「デーモン(あくま)」と答えたんですけど、鬼って、悪魔なんでしょうかね??英語のデーモンと違うような気がするんですわ。

 

まあ、節分の時に豆まきをして、シマウマのパンツをはいた鬼を見ている子供たちは「おに」が教科書にのっていたらおもしろいでしょうけど。。

 

こういうときも、「おに」の説明でおわっちゃうんですね。

 

 

まあ、子供たちが喜んでくれるのでいいですけど、、、

 

たまに、「しいいーーーーーん」としてしまうこともありますしね。。 🙄

 

 

 

 

いいこと いろいろ あいうえお

うたごえ うきうき あいうえお

えがおで えんそく あいうえお

おいしい おむすび あいうえお

 

1年生の国語の教科書にのっているものでは、これがリズムがあって楽しいです。

 

つまらなそーーにしていた生徒さんも、うちの子供も、これは楽しく読んでいました。

 

リズムで話すのが楽しいのは、世界共通なんですねーー。

 

国語の教科書のなかには、世界共通で感動する話、例えば「スイミー」とか(いいお話ですよね)もありますし、日本語が上手な子には、次のステップとして、日本の文化を学ぶのにいい話もあるので、たまに題材を取り上げるには便利ですが、うちのように、普段日本語を使わない子たちには日本語を学ぶ教材としてはむいていません。

 

まあ、国語の教科書は日本語を学ぶためのものではないので当たり前でしょうけど。。

 

そして、わたしは自分が教える立場から、子供用の日本語の本もいろいろ試してみましたが、

 

日本で作られている子供用の日本語の本って、

 

「日本に住んでいる外国人の子供たち」用の本で、

これまたあたりまえですけど、日本での生活風習にマッチした教科書構成になっているんですね。

 

それなので、海外に住んでいる子供たちがそれを使って学んでも、日本に住んでいるわけではないので、

 

 

と、国語の教科書を使うのと同じことになってしまうんです。

 

 

はい、、、だからですね、海外在住日本人の子供たち向けに作られた教科書

 

「おひさま」

 

は、海外在住日本人の子供に日本語を教えるときの救世主になるんじゃないかなーーって思うんです!!

 

おひさまの詳しい中身は、こちらのサイトからみれます。

 

さてさて、、

 

こんな素敵な教科書は、オランダに住む3人の先生たちが共同執筆して作られました。

執筆者のおひとり、山本絵美先生のインタビューをご覧ください。

 

 

 

なるほどーーって思いませんでしたか??

 

 

 

そしてですね、、そんな先生方のセミナーを開催いたします!!

 

 

何を使って、どう教えればいいの?マルチリンガル教材基礎編」

 

内容は、

■マルチリンガルの子ども達ってどういう子ども達?

■教えることは一緒に変わること。
■具体的にどう教えるのか?教授法
■二種類の『教える』話。
■人型ポートレート。

 

日時 10月1日(日曜日)

時間 日本時間午後7時から(2時間を考えています)

場所 ご自宅(ZOOMというスカイプのようなウェブ会議場にて行います。)

参加費 3500円

 

お申込み、お問い合わせはLEARNJAPANのお問い合わせフォームからお願いします。

 

 

また、先生方への質問タイムも設けていますので、(これがウリです 😀 )

 

「おひさま」の教科書のこと、お子さまの日本語教育の悩み、

セミナー内容への質問など、お受けいたしておりますので、ぜひご参加くださいませ。

 

参考までに、前回のセミナー「家族で実践ーマルチリンガル子育て入門」の模様はこちらへ。

 

 

それではまたーー!!最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました!!

 

追記、

上記のセミナーの前に、前回のセミナーを見逃してしまった方のために、

9月17日日曜日に、「家族で実践ーマルチリンガル子育て入門」の追加セミナーを開催します。

見逃してしまった方は、こちらからご参加くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました