オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください

海外育児に!オンラインプレイグループ

プレイグループ

4月13日金曜日 オンラインプレイグループ

皆様ーーお久しぶりです。

なんだか、最近いつも

「お久しぶりーです。」から始まりますね。がはは

すみません。

今日もお知らせを一つ。。

去年の12月の後半にお知らせした

EQ絵本講師の浅野葉子さんを講師にお迎えての

「LEARNJAPANオンラインプレイグループ教室ですが日にちと、値段をかえさせていただき、4月から本格的に開催することになりました。

ただし、3月中の無料体験中にお申込みを頂いた方には、「幼児期のバイリンガルアドバイザー」としても活躍している浅野さんとの45分の無料なんでも相談をご提供いたします。

日にち  毎週金曜日

時間   午前9時半(イギリス時間)

     午前10時半(ヨーロッパ時間)

対象年齢 2歳―4歳

 

子育て中に一番「ききーー」となる時期って、子供が歩き出して、いつも「鷹の目」のように(義理の母が言っていました。)子供をしっかりと見ていなければならない時期から、幼稚園に入る前までかなーーと思います。

私はそうでした。

よーく考えれば当たり前のことですよね。

だって、人ひとりの命が自分の手のなかにあって、トイレに行くときも寝るときもご飯を食べるときも手の中にあるものを落とせないようなものですから。。。(双子ちゃん、みつごちゃん、、よつごちゃん。。だったら。。もっとですね。。)

育てていた時は気が付きませんが、それだけの責任を背負っているのだから、疲れたりイライラしたりすることがあってもしょうがないですよねえ。

イギリスでは12歳くらいまではどこに行くにも子供を連れて行かなければならないので、子供が全員学校に行きだした時には、とっても不思議な感覚だったことを覚えています。

なんだか、後ろに子供がいるかと思って後ろを振り向いて確認しちゃったり。。爆

話が脱線しましたが、

慣れない子育てで大変な時期なんですが、、、

海外での日本語子育てで、大事な時期ってこの時期じゃないでしょうか?

この時期に日本語の読み聞かせや、日本の歌をたくさん聞いたりしていると、基本の音が身に付き、その後の日本語教育が楽になると思います。(もちろん日本語で話し続けるということは前提ですが)

なぜなら、絵本には普段使う日本語が、ゴロゴロ入っているからだとおもいます。語彙が豊富に(私からするとのように)自然にはいっているんですよー。

例えば、「ごろごろ」なんて言葉、、説明しなくても絵を見て自然に、どういうときに使うか覚えてしまうのがこの時期ですよね。

こういったことは大きくなってから、日本語を習う人には、いちいちおしえなくちゃわかりません。(まあ、ゴロゴロ位はわかるかもしれないですけど。。 🙄 )

あと、お母さんに本を読んでもらうのを純粋に楽しみになるのもこの時期ですよねええ

(もう少し大きくなると、聞いてくれなくなりますからね。。 :mrgreen:

「本」を読むという習慣を身に着けさせるのもこの時期です!!

(またまた、、もう少し大きくなると、テレビを見る習慣がついちゃいますからね。。 :mrgreen:

読み聞かせは、毎日やっている方も多いと思いますが、読み聞かせだけでなく、手遊びをしたり、他の人とコミュニケーションができたらもっといいとおもいませんか?

子供が小さいうちは、日本人コミュニテイーが近くにあれば別ですが、孤独に子育てしている方も多いのではないかなーーと思います。

自分一人でいつも同じことをしていると、お子様はあきなくても、大人の自分があきちゃって、だんだんまんねりになりがちです。

こんな時、毎週同じ時間に

「同じ年ごろのお子様たちを持つお母さんたちと会い、子供たちが歌ったり本を読んでもらったりできる」

と思うと、まんねりの毎日からぬけられ、新鮮な気持ちでまた次の一週間をやりとげられるのでは。。。??

それに、何か困ったこと、相談事があれば、

「あーー今度会った時にみんなに聞いてみよう!!」

なんて思えたら、のんびりゆったりとした気持ちで子育てができそうです。

浅野さんの絵本講座に感化されて

さて、、

ここで、講師になっていただく浅野葉子さんのEQ絵本講座に参加させていただいた衝撃を 😀 書きたいと思います。

浅野さんは、EQ絵本講師の資格を持っていて、ごじしんでも講座を開いています。浅野さんの講座では、

1.絵本の読み聞かせはいいとわかっていてもいつどのタイミングに、どんな本を選んでいいのか? 2.どうしてIQに影響が出るほど絵本が大切なのか? 3.絵本の読み聞かせの仕方 4.どうしてバイリンガル教育に役立つのか? 5.バイリンガル教育に役に立った経験  などをお話しいただきました。   その時に、私たち大人に向かって浅野さんが選んだ絵本を読んでくれるのですが、  それはもーーう、、気持ちよくって!!  絵本読みを馬鹿にしていたわけではないのですが、自分が読んでもらった経験ってもう忘れていますし。。爆  人に読んでもらうって 「楽しい!!!」 んですね。。 忘れていました。。反省    うちの子供たちに読み聞かせしていたころは、 毎回同じものを持て来られて、 「同じものだと飽きるから、違うの読もうよ――!!」と私が言っていたくらいで、 (注意)同じ絵本を何回読んであげてもいいそうです!!親が飽きると思っているだけで、子供は飽きないのだそうです。  なんだか、大人目線になって、 「どうせテレビの方がおもしろいんじゃん。。」  なんておもっちゃっていたのかもしれません。。  浅野さんの絵本講座で、すっかり絵本読みの虜になった私。。   しかも、、、浅野さんの選ぶ絵本が、目からうろこのようなものばかりで、さすがIQ絵本講師なんです。  絵本って、、どれも面白そうで、何を買おうか迷っちゃいませんか? 図書館に行って選べればいいですが、、 海外に住んでいると、なかなかそんなこともできませんよね。  脱線話(あ、、、 浅野さんに教えていただきましたが、 絵本なび という絵本サイトはおすすめです!! なんと!!試し読みができるんですよ!!)   浅野さんの絵本講座では、いろいろな絵本を見せていただきましたが、、 さすが!!プロ!! と感じました。   とにかく、、 浅野さんの絵本講座で、 バイリンガル教育には、 「絵本読みは欠かせない!!」 と思った次第です。。

プレイグループの内容

1季節に沿った絵本読み

2.手遊び

3.季節に沿った歌

4.小さい子ができるゲームや、おもちゃ作り

5.最後にもう一回絵本読

30分終了後は、お悩み相談および座談会

おしまい。

毎回その週にやる歌や絵本は、前もってメールいたします。

最後にひとことーー

インターネットでプレイグループあできたらなーーと思い始めてもう2年近くたちます。。

浅野さんという、すばらしいIQ絵本講師の方のご協力でやっと形になりつつあります。

今回入会してくださる方たちは,第1期生として今後いろいろな特典をつけさせていただきたいと思っています。

ぜひ、浅野さんといっしょに

史上初の

「オンラインプレイグループ」

を盛り上げていってほしいと思っています。

わたしも、皆さんがたのしく受講できるような環境を作っていきたいと思っていますので、どうぞ卸くお願いいたします!!

今回も長い文章を最後まで読んでいただきまして、どうもありがとうございました! 😀

 

Learn Japan では、海外に住むお子様、大人の方のための「日本が好きになる歴史教育!」教室を開催しています。

第70回授業の39回まで終わりましたが、1回1回の完結授業ですので、途中からの参加でも全然大丈夫です。

これから近代史に入っていくので益々楽しい授業になると思います!!

斎藤先生のオンラインライブ歴史教室についてはこちらをご覧ください。

それではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました