オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください

ともこ先生のOnline日本語継承語クラス 

外国語と継承語の間で無理なく日本語と日本文化に親しみ、
学び続けていけるようなクラスです.

海外で生まれ育っても日本のルーツに関心を持って欲しい。日本の家族と楽しくおしゃべりしたい。
そんな日本への想いを形にしませんか?                                        日本に関心を持つ、日本のアニメが好き、日本に行って日本食が好きになった…
順番はどうであれ その楽しみを繋ぐものが日本語ではないでしょうか?
興味や好奇心を持ち続けることが大事! 継続は力なり! ゆっくりでいいよ 一緒に頑張ろう!
コルントイヤーとも子♪

1日体験レッスン(1回分のレッスン費のみ)

【どんぐり 幼児クラス((工作なしなので事前準備要りません)
毎週木曜日 イギリス時間午後4時((欧)時間午後5時)から30分

【みつばち 小学生クラス 小3年から (レベルは種火3の次のクラス)】
毎週木曜日 イギリス時間午後5時((欧)時間午後6時)から40分


どんぐり+みつばちクラスは、こんな方におすすめです

●現地語が多めになってきて諦めそうになるけれど、諦めたくない!
日本となんとか繋がっていて欲しい。
●日本語の勉強は「きりきり」しないで負担なく続けたい。
●日本語の勉強は続けたいけど、現地校の勉強やお友達も大事だからゆっくり日本語を勉強したい。
●一人では難しくても同じような境遇の仲間と日本語を一緒に学びたい。
●親にも無理なく!子供には楽しく学んでもらいたい。
●(幼児クラス)日本語がわからなくても、短い時間だけ子供が遊べたらいいな。


日 時,内 容

ともこ先生クラス  2クラスあります。

どんぐり幼児クラスは楽しく遊びながら、語彙を増やしたいお子様向きです。

みつばし 小学生クラスの参加目安は、種火3の次のコースです。
ひらがな、カタカナ、漢字は2年生くらいまでは大丈夫なお子様

どんぐり 日本語コース〔オンライン幼児クラス〕 5歳~6歳くらい
みつばち 日本語コース〔オンライン小学生クラス〕 9歳~12歳くらい

目標

  • 話す・聞く:簡単な日常会話を理解しながら、思っていること日本語で伝えコミュニケーションを取ることができる
  • 書く:ひらがな・カタカナ・漢字を使って簡単なカードやお手紙を書くことができる
  • 読む:ひらがな・カタカナ・低学年程度の漢字・日常でよく使う漢字を読むことができる
 ♠日にち 毎週 木曜日
 ♠時   間 イギリス時間…16:00~17:30(どんぐり幼児クラス)

イギリス時間…17:00~18:40(みつばち小学生クラス)

どんぐりクラスは30分、 みつばちクラスは40分

授業内容

  • すでに現地語で理解している学習内容を使い、日本語表現を広げる。
  • 語彙を増やしながら日本語っておもしろい!を体感。
  • クラフトやゲーム、歌を取り入れ、体を動かしながら日本語や日本文化に親しむ。
  • 簡単なリサーチや発表をしながら日本語で表現できる場を設ける。
  • 子供の好奇心をくすぐるトピックを取り入れ無理なく日本語にふれる工夫がいっぱい。
  • 必要あらば英語での説明も取り入れ、日本語が苦手でもクラスに参加し学べる体制。

みつばち+どんぐり 組の体験入学申込みフォーム

料 金


みつばち 小学生クラス(40分) £70 +ペイパル手数料

どんぐり 幼児クラス(30分)  £60 +ペイパル手数料 

入会金 £30 
LearanJapanの生徒さんは、なし


ともこ先生 プロフィール

日本の南の小さな島で中学校の音楽の先生として社会人をスタート。その後、ピアノ教室を主宰。 カナダで学んだEducation Through Musicを取り入れたリトミックや学童保育園にマーチング指 導も行う。PTNA(全日本ピアノ指導者協会)指導者賞3回受賞。結婚を機にドイツへ移住。ドイツ にてピアノレッスンを再開。日本語補習授業校に13年間勤務後、現在はこども色彩知育®インス トラクターとして日本とヨーロッパ圏の子供達向け色彩知育®オンラインレッスンを開講している。

日本語教師 / JEERA 小学校英語認定指導者 / こども色彩知育®インストラクター /

チャイルドコーチングマイスター /  Education Through Music カナダサマーコース参加

★《アフタースクール ぽこ・あ・ぽこ》主宰 こども色彩知育オンラインレッスン開講中★

とも子先生からひと言

子供が大好き!! 音楽や異文化教育を通して30年以上、日本&ヨーロッパ圏の3歳から高校生 までの多くの子供達と関わってきました。学びの第一歩は【興味を持つこと】。「これ、日本語で なんて言うの?」 その興味や好奇心を日本語力に変えていける時間を提供したいです。 「今日の日本語はこれっ!」 毎回一つずつ覚えたてほっかほかの日本語をお持ち帰りくださいね。 そして大事なことは、その日本語をあったかいうちに家族のみんなに伝えることです。

ドイツ在住 コルントイヤーとも子♪

タイトルとURLをコピーしました