アイデアいっぱいビーティー理恵先生
(ただいま理恵先生はお休み中ですが、代行の先生(こちらも経験のある素晴らしい先生方)
に授業をしていただいています。)

ビーテイー理恵先生のめちゃくちゃ楽しい国語授業!開講しています!
今だけ無料体験レッスン
【去年からのとびうお組A組】 毎週火曜日
【今年からとびうお組B組】 毎週木曜日
☛お申込みフォームは各コース紹介内にあります。
こちらのクラスは、ビーティー理恵先生のクラスです
理恵先生は、日本で小学校の教師として1年生から6年生までのクラスを担当した後に、結婚してカナダでお二人の可愛いお子さんを育てながら、 「りんごっこ」という継承後のお教室を開いている経験いっぱい、アイデアもいっぱいの先生です。 日本で小学校の先生をしていたとはいえ、ご自身の経験から海外の育児状況や子供たちの日本語の習得の難しさを知っていて、 どのようなところで子供たちが躓くのか、どのようなことが子供たちの心を擽るのか、とてもよく知っている先生なんですよ。 また、ただ「楽しい」だけではなく、しっかりと点が線になるように目標を立てた授業展開をして、1年後にどのくらいできるようになったかを確認しながら進めていきます。
授業内容と達成目標
日本で基準となる学年や国語の学習内容に縛られることのない、 継承語としての日本語の土台となる学習を提供します。
- 行事や月のお歌(音楽的活動)
- 行事や文化
- 習慣に合わせたクラフト(図工的活動)
- 数詞を取り入れたものの数え方や物事の仲間分け(算数的活動)
などなど、楽しい活動を混ぜ合わせながら 日本語を使う楽しさや伝え合う力を培い、 楽しく日本語学習を続けて行けるようにします。
日 時,内 容
①2021年新クラスとびうおB組 (新規開講)
目標
- 話す・聞く-------日本語を理解しながら、話をしたり、聞い たりコミュニケーションを取ることができる
- 読む--------------低学年程度の読み物を読むこと出来る
- 書く---------------言日記や観察記録、お手紙などを書くこ とができる 言語事項
・基礎漢字となる 3 学年までの漢字を読む ことができ、書くことができる
・言葉の遣い方を知り、オノマトペや表現の 仕方も身につけることができる
指導の工夫など ゆっくりクラス
ふきのとうクラスよりも、もう少しお勉強の要素が入っているクラスです
・語彙を増やしながら、音読み、熟語も無理なく学べるような工夫いっぱいのクラスです
◎カタカナを復習しながら、漢字にも興味 をもって学ぼうとすることができる◎
♠日にち | 毎週 木曜日 |
♠時 間 | イギリス時間…16:30~ ヨーロッパ時間…17:30~ |
40分ー50分(人数によります。) |
・ひらがなカタカナが読める書ける 現地ではG1くらいのクラス 「カタカナ」から「漢字」を導入するクラス
・「カタカナ」×「漢字」、簡単な読み物の読解、 日本語学習へ本格的に入っている手前のクラス
授業内容
- 文章を書いたり、作ったりできるようなワ ークシートの工夫
- 漢字学習(国語辞典や漢字辞典使用)
- 発表し合う場面の工夫
- 読み物や子ども新聞などの利用 など
② とびうおA組 (こちらは定員満席です。空きが出る場合もありますので、お問い合わせください。)
目 標
- 話す・聞く-------日本語を理解しながら、話をしたり、聞い たりコミュニケーションを取ることができる
- 読む--------------低学年程度の読み物を読むこと出来る
- 書く---------------言日記や観察記録、お手紙などを書くこ とができる 言語事項
・基礎漢字となる 3 学年までの漢字を読む ことができ、書くことができる
・言葉の遣い方を知り、オノマトペや表現の 仕方も身につけることができる
指導の工夫など ゆっくりクラス
♠日にち | 毎週 火曜日 |
♠時 間 | イギリス時間…17:00~ ヨーロッパ時間…18:00~ |
50分間 |
・低学年のゆっくりクラスよりも、もう少しお勉強の要素が入っているクラスです
・語彙を増やしながら、音読み、熟語も無理なく学べるような工夫いっぱいのクラスです
授業内容
- 文章を書いたり、作ったりできるようなワ ークシートの工夫
- 漢字学習(国語辞典や漢字辞典使用)
- 発表し合う場面の工夫
- 読み物や子ども新聞などの利用 など
料 金
とびうおクラス £63(約9,000円) オンライン幼児クラスなどとの併用もできますのでご相談ください。(割引あり)
入会金 £21(約3,000円LearanJapanの生徒さんはなし)
理恵先生 プロフィール
カナダ アルバータ州エドモントンで、
日本語を継承語として学ぶこどもたちのための
日本語教室[りんごっこサークル]を主宰。
日本で小学校教職歴11年。
1年生〜6年生まで全学年の学級担任経験あり。
小学校第一種/幼稚園第一種
学校図書館司書
絵本で子育て絵本講師
KJLTIA認定プロフェッショナル幼児日本語教師
方眼ノートトレーナー結婚後、カナダに移住。
カナダでは、エドモントン日本語補習校教師、
日本人コミュニティーセンターの日本文化を伝える活動アシスタント、
大学の日本語学科アシスタント、
幼児対象の日本語クラスインストラクター、
現地のアフタースクールケアボランティアなどの活動を経験。
現在、6歳男児、4歳女児のマルチリンガル児子育て中。
2018年、長男を補習校へ行かせないことに決めた後、自宅を開放して日本語クラスを開講。
現在14名(4歳児〜10歳児)の子どもたちと学び中。
オンラインクラスも同時進行中。方眼ノート×マルチリンガル教育の実践もしている。
スキーやバレーボールが好き。キャンプも好きな、アクティブママでもある。