オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください

2016-11

Japan

第9回ー2歴史授業仏教伝来と聖徳太子 (前編)

こんにちは。 今日は第9回ー2の仏教伝来と聖徳太子のお話です!! さあ、前回、前々回の古事記の授業の前に、雄略天皇が日本を統一した話はしました。それから約1世紀たったころの欽明天皇の時代に、百済の聖明王から贈り物が届くと...
歴史教室

第8回、第9回歴史授業、古事記紙芝居1、2

こんにちは。 またまた、ご報告が遅くなりましたー。今日は、歴史教室の2時間分「古事記」のお話をしたいと思います。 今までの授業は、考古学の知見と中国の歴史書(魏志倭人伝)などをもとに日本建国を学びました。今回2時間の授業では、「...
歴史教室

第7回歴史授業 大和朝廷の日本建国

こんにちは この写真は、「仁徳天皇陵(大仙古墳)」です。 画像がとても大きいですが、、、この古墳は世界で一番大きい個人墓(面積では)なんで、いいことにしてください!!(笑) これは、前方後円墳(前が四角、後ろが円)...
歴史教室

第6回歴史教室 邪馬台国の女王卑弥呼

こんにちは。 今日は第6回歴史授業についてのご報告です。 今回は「邪馬台国の女王、卑弥呼」について勉強しました。卑弥呼は、「小学校学習指導要領」の42人の歴史人物の一人なので、本当にいたかどうか、、という謎もまだまだいっぱいあり...
Japan

Learn Japan (Dogs living in Japan)

If your dog lives in Japan...... Maybe they wear these? Maybe.. eat these? And Th...
歴史教室

第5回、歴史授業 弥生時代の王たち

こんにちは。 第5回の歴史授業のご報告をします。 今回は弥生時代の王のお話しの受業でした。 いまから、230年ほどまえに北九州の志賀島のお百姓さん、「甚平さん」が見つけた黄金の金印を見ることから授業は始まりました。 ...
タイトルとURLをコピーしました