オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください

新嘗祭について学ぼう!講座
(国語WORKS松田先生による素読わくわくシリーズ)

国語Works松田雄一先生を講師に迎えて、
「素読わくわくシリーズ 新嘗祭について学ぼう!」を開催いたします

今年の1月から始まった、ワクワクシリーズ。1月…元号 2月…紀元節 3月…君が代 と続いた後に少しお休みをして、
「四季にまつわる言葉講座」をしていましたが、今回11月には「新嘗祭を学ぼう!」講座を開催いたします。

11月23日は「勤労感謝の日」ということになっていますが、
戦前まで11月23日は宮中の儀式で「新嘗祭」という大祭日でした。
この日は天皇陛下が神嘉殿にて神々に初穂をお供えします。
収穫に感謝し、国の繁栄や国民の幸せをお祈りし、
その後に宮中で天皇陛下も新米をお召し上がりになる儀式です。
よく、「天皇陛下って何やっている人?」
と子供達に聞かれますが、多分大人でもい現代では知らない人も多いと思います。
今では、あまり気にかけない人も多いですが、祝日、大祭日はとても大切な日で、
宮中では天皇陛下が厳かな儀式が執り行われています。

この講座では、
「新嘗に関する記録の中で最も古いものは「日本書紀 」の仁徳天皇40年条に
書いてるようですが、弥生時代から起源を持つと考える人もいる」」

(出典: フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)新嘗祭)
という日本を代表する天皇陛下が大切にしてきた儀式から、
日本人の考え方や生き方を学びます。

松田先生が考え抜いて作ったオリジナル教材を使い、
新嘗祭という日本が古くから和歌を使って話をすすめる、
国語半分、伝統知識半分の内容


どんな内容?

1.新嘗祭に関する和歌を学びます。
天皇御製を3から4首、そして、その他の和歌を数首の予定です。

2.新嘗祭の伝統についての知識を学びます。

3.新嘗祭とは何?ということを解説いたします。

4.大嘗祭とは何か?新嘗祭とはどこが違うのか説明いたします。

5.なぜ、お米なのか?おむすびとおにぎりの違いについて話します。

6.その他、松田先生の今回の、この講座でしか聞けないお話が聞けます。

どんな人にぴったりの講座ですか?

天皇陛下のお仕事って何?
なぜ天皇という存在があるのだろう?別にいらないのでは?
と思っている人に聞いてほしい講座です。
私は日本に住んでいるときには「天皇」という存在の理由が全く分かりませんでした。
私の両親が「皇室アルバム」を日曜日に見ていたので一緒に見ていたので
「嫌い」とか、否定的な感情は全くありませんでしたが、それでも
「外国の要人と会ったりする以外は普段何しているのだろう?」と
ぼんやり思っていたのです。
自分自身、祭事に関心があるわけでもなく、
成人式も結婚したときには結婚式さえあげませんでした。
皆様も覚えているかと思いますが、今上陛下の即位の礼、大嘗祭の儀式は
西暦2000年の目に見えるものが大事にされるテクノロジー社会の中で、
日本が、何か見えないものの存在を大事にして祭事にしている国でいることを
世界中の方に知っていただいたと思います。世界中で「文明的ではない」という理由で、
忘れ去られている祭事を日本人にとっては当たり前のようにに続けていることに
私はあのときふっと気が付かされました。

また、この講座は「日本文化に興味があるけど、インターネットで探せばなんでも読めるから
インターネットで検索して読んでいればいいわ。」
と思っている方にこそぴったりな講座です。
松田先生の講座を受講するたびに毎回
「目から鱗」の体験なんですよね。
「素読」という方法を使いながら、これだけ楽しめる授業はなかなかありません。
特に、海外在住者にはぜひ松田先生のお話を受けていただきたいです。
日本語を教えていたり、国語を教えている方、幼児教育に携わっている方、
親御さんはこのお話を知っていたら、お子さんに、新嘗祭の意味、
天皇陛下の存在を説明できるのではないかなと思います。

  • ●小学校の先生と中学校の先生(国内・海外)
  • ●海外補習校の先生や学習塾の先生
  • ●保護者など一般の方
  • ●日本語や和歌に関心のある方全般
  • ●日本文化に関心がある方
  • ●勤労感謝の日とどう違うのか?と思っている方
  • ●天皇陛下のお仕事って何?と思っている方
  • ●頭の中を楽しませたい方。そして元気になりたい方

この講座を受けたら、どんなことを得られるでしょうか

1. 天皇陛下が何をしている人なのか少しわかるようになります。
2. なぜ伝統儀式が大切なのかわかるようになります。
3. 日本人が何を大事にしているのか、ということがわかるようになります。
4. 教育や生きるというこは次世代に語り継ぐことだと思います。語り継げるようになります。
5. 日本の奥深い文化を知ることにより、日本を自分のルーツを誇りに思うようになります。
6. 大人が日本のことをよく理解するようになると、子供達ももっと日本に興味が出てきます。
7. 天皇御製を読むことで感性を磨く
8. 海外に住んでいて、よく聞かれることに答えられるようになります。
9. 「祭事てどうしてた」という子供たちの問いに迷わず答えられるようになります。

何よりも、松田先生の授業が楽しい!頭の運動と刺激になります。
  授業が終わった後は、快感なんですよ!と言うことで、気持ちのいい心地さを感じられます。
(これが一番大事⏫)

日 時

令和3年11月22日(月曜日)👉日本時間午後9時から(70分間)

場 所

オンライン会議室ZOOMを使います
(ZOOMについての説明は下記をお読みください)

料 金(70分講座+教材込み)

① 4400円+(PayPal手数料)
 (70分講座+教材込み)
② 8400円+(PayPal手数料)*教材使用料込み
教材使用料使用料込みとは?
▶講座で提供された教材をご自身の生徒さんにそのまま印刷して配布できる権利を付与いたします
▶講座で提供された教材は従来どおりご家族内では自由にお使いいただけます

銀行振込、クレジットカードにも対応しておりますのでペイパルアカウントがなくてもお支払い可能です
復習のための動画配信もいたします(視聴期間3ヶ月間 希望者は延長あり)

動画配信あります

用事があって、時差の関係でどうしても当日参加できない方はご安心ください。
動画配信(期間限定)もします。

右フォームからお申込みください

右(*スマホの場合は下部)の申込みフォームよりのお申し込みとなります。
※必ずLearnJapanの利用規約ライシーポリシーをお読みの上、ご参加ください。

PayPal

✔4,400円(+PayPal手数料)


✔8,800円
(+PayPal手数料+※教材使用料込み)


教材使用料使用料込みとは?

▶講座で提供された教材をご自身の生徒さんにそのまま印刷して配布できる権利を付与いたします
▶講座で提供された教材は従来どおりご家族内では自由にお使いいただけます

ZOOMってなあに?

Zoomはスカイプのようにインターネット環境とPCやモバイル端末があれば、
世界中どこからでも、簡単にテレビ会議ができるシステムです。

パソコンで参加
こちらからお客様に送ったリンクをクリックしていただくだけで自動的にダウンロードして会議室にお入りいただけます。
タブレット,スマホで参加
ご利用の端末にZoomのアプリケーションを事前にインストールしていただき、その後アプリケーションを開きこちらがおくったパスワードを入れていただけるだけで、会議に参加ができます。
ご受講に必要なもの
デジタル端末(PC・タブレット・スマートフォン)もし、ご使用にご不安な方は事前にご連絡をくだされば、一緒に入れるように練習の日を作りますのでご安心くださいね。

ここからは教育者向け、「松田先生の教師養成講座」にご興味のある方、もしくは…
教師になりたいわけでないけれども、自分自身のために目標をもって先生の講座を受けたい!
という方へお知らせです。

去年から国語Worksの松田先生に、
日本が好きになる!国語授業講座
日本が好きになる!国語授業 (開戦のご詔勅を読んで学ぶ編)
素読わくわくシリーズ
わくわく紀元節(即位建都の詔)
さらに、
海外向けに「親子で素読」教室

を開催してきました。(動画販売をしていますので、今からでも全て視聴できます)

その間に、「松田式の教師養成講座があったらいいなあ。」というお問い合わせもありました。
ご存知の方も多いと思いますが、松田先生は「素読」という方法で
子供達の国語能力を伸ばす授業をなさっています。
素読と聞いて、「?」と思う方もいらっしゃると思うので、
そちらの説明はこちらのWebサイトを読んで欲しいのですが、
LearnJapanとしても、先生の授業要素を取り入れた国語授業が海外でできたら(もちろん日本国内でもですが)
そして、そのような先生がたくさん現れたら、国語革命のようになって楽しいなあという思いがずっとありました。

そこで、どのような形ならば、
①受講者さんたちに、松田先生の授業方式を伝えられるか
②学びたい人たちが(教師ではない方も含む)
精神的にも金銭的にも負担なく受講していただけるか

ということを
松田先生と検討した結果、素読を使っての指導法を身につけたい方や、
自分自身の教養のために参加している方に
下記のように、修了証を発行することにしました。

レベル1 修了認定
レベル1 指導者認定

レベル2修了認定
レベル2指導者認定

レベル3修了認定
レベル3指導者認定

まだ、どの講座を取り入れるかなどのなカリキュラムは構築中ですが、
(カリキュラムが出来次第またお知らせいたしますね。)
レベルの目安は、以下の通りです。

レベル1 ■月名の異称の素読、由来説明ができる
■12ヶ月それぞれの月にちなんだ俳句、和歌を合計で24(12句+12首)の素読と意味説明ができる
レベル2 ■古事記から12、万葉集から12、論語から12、三字経から12のフレーズを素読し、意味説明ができる
レベル3 ■和漢の漢詩、平家物語、太平記、その他の和漢の古典からやや長文のフレーズを合計24ほど素読し、
 解説できる

教育者認定用には、模擬授業と、ミュートでの「親子で素読」授業への参加は必須となります。

今回の「嘗祭について学ぼう!講座」は
その中のカリキュラムの一つの講座となりますので、
もし、修了認定カリキュラムにご興味がございましたら、
ぜひご参加ください。

タイトルとURLをコピーしました