思うこと学校で学びたい歴史 (新装版)斉藤武夫先生の名著復刻 「日本が好きになる!歴史授業」を通して日本中の先生方や保護者の方々に朗報です! 新しい歴史授業を提案していらっしゃる斎藤先生の名著が、 これまた、早くから斎藤先生の授業を実践なさり 斎藤先生の授業を広げていらっしゃる 渡邊...2021.07.05思うこと歴史歴史教室
セミナー知ってちょうだい!ルワンダのこと。山田美緒さんのお話セミナー開催 こんにちは 「知ってちょうだい! ルワンダのこと」 セミナーを開催いたします。 日にち 11月20日(金曜日) 時間 日本時間 午後20時半に 参加費 無料 (投げ銭大歓迎。) 場所 オンラインZOOM お申し込...2020.11.03セミナー思うこと
セミナー和歌って?小柳左門先生の「和歌と日本のこころ」 あけましておめでとうございます。 去年はなんだか11月くらいから、忙しく年末年始は日本で過ごしていたので、 ブログもすっかりご無沙汰になってしまいました。 そうした中で、ありがたいことに、今年ももうすでに進み始めているプロジェ...2020.01.13セミナー思うこと
Japanバイリンガル子育てで、親が必ずやるべきこと こんにちは! この間、はてなブログで、「バイリンガル教育 国語の勉強が嫌になった時」 の対策を書きましたが、今回は、 「バイリンガル子育てで親が必ずやるべきこと(日本在住編)」 について書いてみたいと思います。...2019.11.01Japanセミナー思うこと日本の心を伝える子育て和ごころ塾歴史
セミナーバイリンガル教育をしている方にこそ、日本の歴史を勉強してほしい理由 今日は、子育て和ごころ塾への思いや歴史について、人はなぜ生まれてくるのか?などを 段落に分けて書きたいと思います。 1.歴史とは? 歴史というと、「ただの知識じゃないの?」とか、「年号を覚えるもの」と思って、苦手意識が強い人もいると...2019.10.19セミナー思うこと日本の心を伝える子育て和ごころ塾歴史
セミナーグローバル的な生き方と和ごころ、子育てや人生で大切なこと こんにちは 今日は2019年10月27日日曜日から開催する 「親から子へ 日本の心を伝える 子育て和ごころ塾」 について、 なぜ、今、子育てに「和ごころ」なのか?を書きたいと思います。 皆さんは、自分の...2019.10.10セミナー思うこと日本の心を伝える子育て和ごころ塾歴史
Japan和ごころってなに? こんにちはーお久しぶりです。 今度、「博多の歴女、白駒妃登美先生」をお迎えして、 「子育て和ごころ塾」を開きますが、 さて、、一体「和ごころ」ってなんでしょう? 今日は和ごころについて、考えてみたい...2019.10.06Japanセミナー思うこと歴史
イギリス生活プレイグループってなあに?(オンラインプレイグループを始めた思ったきっかけ) こんにちは 今日は、「オンラインプレイグループ」 についてお話したいと思います。 まず、プレイグループってなに? プレイグループというのは、イギリスで 就学前の子供たちが(イギリスの就学前の子供たちって3歳以...2019.07.02イギリス生活プレイグループ思うこと
プレイグループ新しい元号、令和のひらがなの意味とオンライングループ こんにちは お久しぶりです。 この間まで寒い冬で、2019年になったばかりだと思ったらもう春!! そして、新しい元号も決まりましたね! 「令和」 最初に聞いたときは、??っと思いましたが、 初めて、日本の古典「万...2019.04.03プレイグループ思うこと日本の歳時記
思うこと継承語の日本語。言葉は文化、最高敬語を知っていますか? 言葉は文化、日本語の継承 こんにちは この間、Learn Japan の歴史教室の斎藤武夫先生とお話をしていた時のこと、 「自国の歴史「国史」を知ることはとても大切だけれども、「国語」の勉強も同じくらい大切だ」 ...2018.07.30思うこと日本語歴史
セミナー海外在住の子供たちに教える!おひさま教科書を使っての教案の書き方って? おひさま教科書第3回セミナー 皆様、こんにちは。 7月7日の、七夕の日!土曜日に、これでおひさまの教科書に関しては最後のセミナーを開催いたします! おひさま第3回セミナー 1回の授業の...2018.06.24セミナー思うこと
セミナー海外育児、9歳くらいの日本語教育ってどうすればいいの? 海外育児、9歳くらいからの日本語教育ってどうすればいいの? こんにちは。 今日は、第2回おひさまのオンラインセミナーでした! 途中アクシデントがあり、終了時刻を越えてしまいましたが、今回も熱いセミナーだったと思...2018.06.16セミナー思うこと日本語
子供会ハーフちゃんたち集まれ!こどもの日とこいのぼりの由来 こどもの日 こんにちはー 今週の日曜日には、海外育ちのお子様達が集まる子供会でした。 そして、今週のテーマは「子供の日」「こいのぼり」のお話でしたー。 さて、、みんなで自己紹介をした後に、こい...2018.04.28子供会思うこと日本語
セミナー海外子女、ハーフの子供の日本語教育本「おひさま」って? 日本語の教育本、おひさまって?? こんにちは 4月に発売された、国際結婚の家庭の子供、海外在住の子供、日本在住の外国人の子供、帰国子女さんたちのための日本語の教科書 「おひさま」 ...2018.04.27セミナー思うこと日本語
セミナーオンラインプレイグループ開催そしてモニター募集(インタビュー動画もあります) とうとう開催!オンラインプレイグループ こんにちは! とうとう始まります。 オンラインプレイグループ。最初の2回は無料体験! また、今後続ける気はない方でも、モニターになっていただける方...2018.04.15セミナープレイグループ子供会思うこと日本語
セミナー海外在住の子供たちのための教科書「おひさま」オンラインセミナー決定! 2018年5月19日(土)「おひさま記念」オンラインセミナー決定!!(これはもう終わりましたが、次回、第3回セミナーが2018年7月7日(土曜日)に開催いたします。 こんにちは! 待っていました!!ですね...2018.04.11セミナー思うこと日本語
プレイグループ「もう不安にならない、マルチリンガル教育論」セミナーのご報告 1. 「もう不安にならないマルチリンガル教育論」セミナーご報告 こんにちはー いっやーお待たせしました!! 第3部作で開催していた、「マルチリンガル子育てセミナー」の最後 第3部「もう不安にならない...2018.04.11プレイグループ思うこと日本語
プレイグループ海外育児に!オンラインプレイグループ 4月13日金曜日 オンラインプレイグループ 皆様ーーお久しぶりです。 なんだか、最近いつも 「お久しぶりーです。」から始まりますね。がはは すみません。 今日もお知らせを一つ。。 去年の12月の後半にお...2018.03.18プレイグループ子供会思うこと日本語