皆さまこんにちはーー
だんだん、暑くなってまいりましたが、どのようにお過ごしでしょうか?
イギリスウェールズは、素晴らしい天気だったかとおもいきやーー、また天気がわるくなりーーーーーー
でもまあ、そこそこの気温で、「夏」ということを実感しています。
今日はうれしいお知らせをいたします!!うしししししーー
1.「何を使ってどう教える?マルチリンガル教材―基礎編」セミナー
2017年 10月1日(日曜日)午後7時(日本時間)
2.「家族で実践ーマルチリンガル子育て入門」の追加セミナー
2017年9月17日(日曜日) 午後8時から(日本時間)(こちらのセミナーは初めて参加の方が10名以上になったのみにさせていただきます。)
を開催させていただきますーーー!!では、、最後までお読みください。(長いのですが。。。 😆 )
海外に住んでいて、子供の日本語教育を継続をするのは、たくさんの努力と忍耐力が必要なのは、皆様ご存じですね。わたしは、そういった方の気持ちが一番わかる!!(インターネットがない時代の海外在住大先輩はぬかします。。)
と自負しています。
なぜなら、私が苦労してきたからです。まあ、私の場合は、苦労というかもう遅すぎたんですけど、まあそれはそれで、今はいいと持っています。(終わったことは振り返らず、よしとする性格なので:mrgreen: )
わたしが長男を産んだ頃は、インターネットを使う人が増えてきたところでしたが、いまのようにSNSがあってすぐに誰かから情報を受け取ったりはもちろんできませんでした。。
それで、何か欲しいものがあっても、インターネットで探してアマゾンで購入して実家に送ってもらい、実家経由でものが届く。。。というありがちのパターンはもちろんできず、たまに実家の父や母が選んでくれた本を大切に読む。。。。といった感じでしか情報などなかったですね。
ちなみにあの時に友達が送ってくれた「すてきな奥さん」だったかな?あの雑誌は、ぼろぼろになるまで、14年間とって何回も読み返していましたよ。(ありがとう、Eお)
まあ、とにかく、今はインターネットで探せばいくらでも同じような環境の人を見つけ出して、その人の経験をブログなどを通して読むこともできて共感できますし、「自分一人だけではない」と前向きにいきることもできますね。いいことですねーー
ただ、情報がありすぎて、「どれを選んだらいいか??」という、羨ましい悩みが表れてもきていると思います。
1.このブログではこういっているけどこちらのブログの子育て経験者は、こういっているし。
2.近所の子育て経験者はーーーといっているな。でも、。。。
3.アマゾンや楽天で教材をお取り寄せしたいけど、、、どれがいいかな?
4.どんな本がおすすめなんだろう。。
5.とにかく、子育て経験者だけでなく、専門の先生に相談したいな。
6.専門の先生もいいけど、子育て経験者の方の話も聞きたいしな。
7.そうだ。。実際バイリンガルで海外で育った人の話も聞いてみたいな。
8.セミナーっていっぱいあるけど、、私も個人的に質問したいんですけどーー??
9.参加型のセミナーで、いろいろな人の意見を聞いて、自分も質問したいよなー。
10.こどもがいるからセミナーに行けないけど、自宅で受けられたらナ~。ミュートして聞いていられるし。。
なーーーーーーんて、お持っていませんか?(まあ、これはすべて私が思っていたことですけど。)
上記の方に朗報です!!すべて、上記の件すべて丸印のセミナーを開催いたします!!
「何を使って、どう教える?マルチリンガル教材―基礎編」セミナー
日にち 10月1日(日曜日)
時間 午後12時から(ヨーロッパ時間)
午後7時から(日本時間)
(注意 日本時間を基準に各自、時間はご確認くださいませ。)
講師の先生方は、前回のセミナーと同じ、
オランダのアムステルダムで、「てらこや」という日本人の子供たちに日本語を教えている学校の3人の日本語教育についての専門家の先生がた、(山本絵美先生、上野淳子先生、米良好恵先生)です!!
先生方のご経歴ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講師の先生方について
マルチリンガルの子供たちを対象にした、2017年の12月ごろに発売予定の日本語の教科書の著者の先生方です。
この教科書は、海外在住のお子様はもちろんのこと、国内外で日本語を外国語として勉強するお子様、帰国子女用のプログラムと、おもに海外に住む子供を対象に作られていて、従来の国語の教科書や日本語教科書とは一味別の教科書です。
今回のセミナーのメイン講師で、著者の一人、山本絵美先生(真ん中)はヨーロッパで最初に日本語学科ができたヨーロッパ最古
マルチリンガ
早稲田大学大
ということで、この道の専門家および、現役でマルチリンガルの子供たちに触れ合い教育をなされている方です。
先生の研究成果は、日本語
また、おひさま共同著者 上野淳子先生(写真右)は大学で日本語教育専攻を終えた後に、長年現場で海外日本人児童に教えている頼りがいのあるベテラン先生です。
京都外国語大学日本語学科卒業後、南ホランド大学日本語学科のゲスト講師を経て、
2008年発足時から、て
最後に、今回のセミナーの司会および、おひさま共同著者米良好恵先生(写真左)は自らが海外育ちの帰国子女という立場で複数言語、文化に精通し、英語講師、日本語講師としての長年の経験に加え、海外に住んでいる日本人の子供たちの気持ちを自らの経験として心底理解できる数少ない先生の一人であります。
ご自身がイギリス育ちのバイリンガルで
現在はマルチリンガルの子ども達のための日本語教室てら
日本国内の教
ご自身が海外育ちで、海外に住む子供たちの気持ち、日本語を勉強することの大事さ、大変さをよくしっていらっしゃるので、子供たちの思いを代弁できる貴重な先生です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しい内容は、また後ほどアップさせていただきますが、
(前回同様、質問タイムはありますので、知りたいこと、お悩みはなんでもご質問くださいませ。)
ちなみに、前回のセミナー「家族で実践ーマルチリンガル子育て入門」では、
1.米良先生の「家族の理解」についてのお話を伺い、ワークシートを使っての解決法を学びました。
2.山本先生により、
1.「Can-do思考」と「オンリーワン」で伸ばそう。
2.「日本語お化け」にとりつかれないこと。
3、子供は「主役」大人は「裏方」環境作り
のお話がありました。
3.3人の先生方(上野淳子先生、山本絵美先生、米良好恵先生)との質疑応答
(たくさんの方にご質問を頂き、先生方にご回答をいただきました。)
と、3本だてでした。
そこで、次回の講座もこのような形になると思います。
先生方からの詳しいお知らせが届き次第、またこちらでご連絡いたしますね。
ここで、終わりと思いきや、、、、 😆
なんと、第2回目のセミナーをやる前に、
「第2回目を参加したいのだけど、、、、、第1回目を見すごしてしまったし。。。。。」
という方のために、
第1回の「家族で実践ーーマルチリンガル子育て入門」をもう一度開催することに決定しました!!
(ただし、初めての参加者が10名以上になった場合のみ)
日時 9月17日(日曜日)
時間 午後8時―(日本時間)(日本時間を基準に各自ご自分で時間を計算してくださいませ。)
午後1時ー(ヨーロッパ時間)
内容は 前回と同じ。(上記⇧に書いてあります。)
値段 3500円 (ペイパルか、郵貯銀行でお願いいたします。)
場所 ご自宅(ZOOMというスカイプのような会議場を使って行います。)
「家族で実践ーマルチリンガル子育て入門」に関しましては、前回参加していただいた方で、会場を盛り上げたい、時間の関係で(すみません)最後まで参加できなかったという方はもちろん、無料で参加できますので、(前回頂いた料金で)ご参加ください。
初めて参加の方が10名以上になりましたら、開催を致しますので、第2回にご出席されたい方で前回見逃してしまった方などは、ぜひ!!ご参加くださいませ。
お申込みは、こちらからお願いいたします。(クリックしてください)
お名前とお子様の年齢、居住地だけ書いて頂ければ、こちらから折り返しご連絡させていただきます。
それでは、皆さまどうぞよろしく願いいたします!!
Learn Japan では、日本の歴史を日本の教科書に沿って学ぶ歴史教室を開いています。
一週間に一度世界中にすんでいる生徒さんと一緒に歴史を学んでみませんか?
途中参加大歓迎の、2週間無料体験実地中なので、どうぞふるってご参加くださいませ。
コメント