セミナー第3回子供がノリノリ、漢字音読法セミナーのご報告 実践報告編 皆様、大変遅くなりましたが 1ヶ月遅れで「第3回奇跡の漢字音読法」セミナーのご報告をさせていただきたいと思います。 この講座は令和3年4月から6月までの全3回の講座で 最終回の第3回はマルチリンガル漢字指導法研究会の会員の方7名の実践を ...2021.07.30セミナー国語授業漢字
セミナーおうちで簡単にできる素読、日本が好きになる!国語授業 令和2年8月30日(日)に「日本が好きになる!国語授業講座(3回+番外編)を開催いたします 国語教育に関わっている方、または、自分の子供はお家で自分がある程度のことは教えたい!と思っている親御様方、 是非是非、松田先生のこの講座に参加して...2020.08.26セミナー国語授業日本語漢字素読
セミナー素読ってなあに?日本が好きになる!国語授業講座について こんにちは お知らせ Facebookやメルマガではお知らせをさせていただきましたが、 かねてから、密かに大ファンでご著書も拝読し、コロナちゃんのおかげで?先生がオンライン講座を始めてからは毎月参加させていただいている、「松田式素...2020.07.25セミナー日本語漢字
セミナーマルチリンガル漢字研究会ー海外に住んでいる小中高生が楽しく漢字を学ぶために ◆発足のきっかけ きっかけは、2018年秋、半年にわたって続いた「海外在住者向けミチムラ式漢字セミナー」。盲学校教諭だった道村静江先生が編み出したユニバーサルデザインの漢字学習法は、海外で漢字を学ぶ子供たちにも絶対に役に立つと参加者...2019.09.14セミナー日本語漢字
動画どうして9歳くらいから漢字の勉強につまずくのか? 「どうして、9歳くらいから漢字の勉強につまずくのか??」 みなさん、こんにちは! 海外で日本語教育にかかわっている方、親御さん、補習校の先生にとって、 子供たちに漢字を教えることの難しさを感じている方はとても多いと思います。 まず、この...2019.08.20動画日本語漢字
日本語漢字「令和」の意味と、海外在住者のための漢字研究会発足! 「令和」の漢字の意味と海外在住者のための漢字の教え方研究会発足のお知らせ みなさま、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 前回は、今度から始まる新しい元号「令和」の「ひらがな」の意味を書きましたが、 今回は、「漢字の意味」を...2019.04.08日本語漢字
セミナー道村式オンライン子供漢字セミナー第3回目を終えて 全7回 :「オンライン道村式子供漢字教室」第3回終了しました。 注)ここからの記事ははてなブログで書いたものといっしょです。↓ こんにちは。 今年の11月から始まった、「唱えて覚える漢字漢字指導法」の著者の道村静江先生からオンラ...2018.12.27セミナー日本語漢字
セミナー道村式漢字セミナー感想と、子供用漢字オンライン教室の内容 空き状況を確認する 道村式漢字オンラインセミナー第1回参加者皆様の感想と、道村先生直々に教えていただく子供向けクラスのお知らせ (注意。大人用セミナーの時間、日本時間9時からと子供教室の時間は違います。すべて日本時間を基準にしていますの...2018.10.02セミナー日本語漢字
セミナー海外日本語教育、漢字って書いて覚えるの? どうやって、漢字を覚えているのかな? こんにちは、、 はい。↑の言葉は、私が息子に言われた言葉です。 今から5年前の話です。 日本に子供を連れて帰ったときに、次男が2か月日本の中学に体験入学して、 次男は中学の国語はとてもじゃないけどつい...2018.09.09セミナー日本語漢字
セミナー漢字学習にお困りの方へ、ミチムラ式漢字学習法、オンラインセミナー日時決定! 漢字教育にお困りの方へ、ミチムラ式漢字学習法オンラインセミナーのご案内 こんにちはー この間のオンラインセミナーで参加者の方から「日本でミチムラ式で漢字を勉強しはじめたら、子供がとても楽しく勉強しているんです!」 というお話を聞かせていた...2018.08.19セミナー日本語漢字