オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください
歴史教室

小学校6年生の男の子がなぜ伊勢神宮に興味を持つようになったのか?

こんにちは。 最近、歴史授業の報告は書いていましたが、どんな雰囲気でやっているのか、どんな方たちがご参加くださっているのかを書いていなかったので、書いてみようと思います。 去年の9月25日の日曜日から始まった、全70回の歴史教室は、ただいま...
日本語

ZOOMでオンラインセミナー「家族で実践〜マルチリンガル子育入門編〜」

こんにちはー 6月18日(日曜日)に行う、Zoomを使っての、オンラインセミナー 「家族で実践〜マルチリンガル子育入門編〜」 もあと3週間後に迫りました!! 今日は先生方と、熱い打ち合わせをさせていただきましたので、大ニュース速報という感じ...
Japan

日本の神話、火の神様の説明と火山の関係を読み解く本

こんにちは 今週、JAPAN DAYという催し物で、古事記の紙芝居をボランティアでやることになり、(というか自分からやりたいっていったのだけど。。 :lol: )ウェールズ人に、日本の神話を説明しなくちゃいけないかもしれないな。。とおもって...
歴史教室

運慶と鎌倉時代の文化、第23回歴史教室

こんにちは。 第23回歴史教室は、「鎌倉時代の文化」のお話でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「さすがは運慶だな。眼中に我々なしだ。天下の英雄はただ仁王と我(...
日本語

帰国子女のママから聞きたい!海外で日本語を学ぶってどういう気持ち?

こんにちは。 さて、、、今日は海外に住んで、子供を育てているすべてのお父様、お母様に質問です。 「お子様の日本語と現地語を勉強するお子様の気持ちを考えてみたことがありますか?」 「あるわよ、当然じゃない」 という方は、すばらしい!! わたし...
歴史

元寇の時、北条時宗は最初に何をしたか?どうやって日本を守ったのか?第22回歴史授業北条時宗と元寇

こんにちは。 みなさん、 北条時宗 って、知っていますか????????? 源頼朝が開いた鎌倉幕府から、80年近くたってから、 そのころ、アジア全体をチンギスハンが、大帝国「元」を築き1231年には朝鮮半島も支配し、 日本まで攻めてきたこと...
思うこと

筋肉トレーニングとZOOMでやる「家族で実践マルチリンガル―子育て入門編」

こんにちはー 大きい写真になってしまいました。 歴史授業22回のレポートを書いていたのですが、 なかなか終わりそうもなく、、、長くなってきたので、ここら辺で一息入れます。 普段のブログははてなブログか、アメブロで書いているのですが、今日はこ...
歴史教室

源頼朝はどうやって朝廷を守り抜いたか?一所懸命の意味 第21回歴史教室

こんにちは。 今日は「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」についての第21回歴史授業のご報告をします。 (このいい国作ろうの語呂合わせで覚えた方が多いし、わたしにとってもおなじみなので、1192年と書いていますが、この1192年は頼朝が征夷大...
歴史教室

源義経と源平の戦い 斎藤武夫先生歴史授業第20回

こんにちは 第20回授業は、前回の続き(武士の登場と平清盛)で、武士が貴族に変わって政治の実権を握るようになったのですが、権力を握った平清盛がおごり高ぶり平氏一族が源頼朝、義経兄弟によって滅ぼされ、そのあとに頼朝によって義経が追討されて、源...
歴史教室

武士の登場と平清盛 斎藤先生のオンラインライブ歴史教室第19回

こんにちはー。 授業報告が遅くなりましてごめんなさい。 第19回歴史教室のお話は、武士の登場と平清盛のお話でした!! いままで、400年近く続いた平安時代も終わりに近づき、武装して戦いを職業にする人たちが出てきたのです。というのも、自然の流...
日本語

海外で子育てをしている人、日本語教育関係者必見オンラインセミナーのお知らせ

こんにちは。 海外に住んでいて、こんな心配はありませんか? 海外育児、日本語教育どうしようかなあーー 子供が学校に入ったとたん、日本語話してくれないんですけど。。。 これから海外に転勤、もしくは移住する予定だけど、、日本語の能力はどうやって...
歴史

平安時代の国風文化 斎藤先生のオンライン歴史授業第18回

こんにちはー。 前回は平安時代の文化についてお話をしました。 400年近く続きた平安時代。。 絵を見ても優雅さがわかりますね。 さて、、 いままで第1回から習ってきたことで、 「日本の世界一」 をあげてみましょう――。。というところから授業...
歴史教室

藤原道長と平安時代の貴族の生活 第17回歴史授業

こんにちはー。 授業報告がおくれてごめんなさいーー!! とうとう歴史授業も17回にはいり、平安時代に入りました!! 平安時代というと皆さんは何を思い出しますか??? わたしはやっぱり、お多福みたいな丸い顔をした媛子カット(うわさの姫子ってい...
古事記の動画

八岐大蛇の子供向け英語版動画

こんにちはーー 古事記子供シリーズ第3弾まで読み込み動画をアップしていましたが、 やっと、第4弾ができましたー。 「やまたのおろち」です。 もちろん、かわいい絵カード紙芝居は、Supermom Japan のものを使わせていただきました!!...
歴史

和歌の前の平等、鑑真と天平文化、歴史授業第16回

こんにちは。 今日は、斎藤武夫先生の歴史授業第16回の、 「鑑真と天平文化の輝き」 のリポートをしたいと思います。 前回の授業、古代国家日本の完成 , で、お話をしましたが、聖徳太子が17条の憲法を制定し、大海人皇子が即位して天武天皇になっ...
歴史

奈良時代の世界的に見た文明国としての条件とは?第15回歴史授業

こんにちはーー 第14課、白村江の戦いの歴史授業報告から、大分月日が経ってしまって、ご免なさーい!! 白村江の戦いのころはヨーロッパのも王国があちこちにあって分裂していた状態だったんですね。イギリスなんて、7王国時代だったし、、つまり、あの...
歴史教室

白村江の戦いと朝鮮半島の意味、第14回歴史授業

こんにちは。 第14回の歴史教室は、 「白村江の戦いと朝鮮半島の意味」 のお話でした。 これ、、題名見ただけで、、、すごい授業になりそうですよね。。 だって、朝鮮半島との関係って、、この時代から変わっていないのだから・・ さてさてさて、、 ...
歴史

大化の改新と天皇中心の国づくり

こんにちは 今日は、第13回歴史教室での、大化の改新と天皇中心の国づくりのご報告をします この間12回目は、天皇中心の国つくりをした、聖徳太子がお亡くなりになったところで終わりました。 今回は、その後のお話しです。 どうなったのでしょう。。...
タイトルとURLをコピーしました